2022.09.18 未分類

教室≠研究室

興味を持っている事柄の疑問を突き詰めて「謎」を解明すると芋ずる式に次から次へと分からない事が増えていく事があるけれど、その人の感性の分かれ道と感じる→更に突き詰めて実践してみるか、とりあえず形にしてみるか。

前職の影響がかなり関係している様で、理論的に、化学の仕組みに紐付けてやる事が安心につながっております。

おおよそ一般的なレシピをアレンジして食べてまたアレンジしてまた食べてその繰り返し。

101号室では今後様々な疑問と達成感の繰り返しを味わい日常の食事として活用出来るアイテムを作れる場にしたいと思っています。

例えばベーグルの場合。

レベル1

ふわふわベーグルとがっしりベーグルの違いについて。個人見解としたそれぞれのメリットとデメリットを考える。

レベル2

・加水量の変化による違い。

・発酵時間の違い。

等など

粉を突き詰めるとほんわか面白いのです。

一対複数の教室も神経細胞体の様な皆でいろいろ考えてみて実験してみて食べて意見交換⇒なるほど🤔を感じるられる研究。

こんな計画で人が集まるとか全く分かりません。

全然集客出来ない場合も考えなくてはならず

ましてやイベントや趣味の部屋では無くちゃんと事業所として稼働しなくてはならないのでシビアです。

このブログどんな方が読まれているのか分かりませんが密かに応援してくださると嬉しいです。

#リコ研究室